‘後遺障害の部位’ カテゴリーの記事一覧
70代・男性・自営業
■事故状況
信号で停車中に追突された
■争点
慰謝料
■事務所の活動
交渉
■解決のポイント
弁護士が介入することにより、裁判所基準に近い金額の慰謝料にて示談することができた。
10代男性・学生
■事故状況
走行中,相手方がセンターラインを超えて衝突した車に同乗していた。
■争点
慰謝料
■事務所の活動
交渉
■解決のポイント
裁判基準で慰謝料を計算し直すことによって,相手方保険会社の提示より16万2000円も増額した。
40代女性主婦 主婦の休業損害が認められた事例
■事故状況
走行中,相手方がセンターラインを超えて衝突した。
■争点
慰謝料
■事務所の活動
病院同行,被害者請求,交渉
■解決のポイント
主婦の休業損害が認められ,裁判基準に近い金額にて示談することができた。
40代女性 200万円獲得
■事故状況
東へ直進していたところ,一時停止義務を無視して南へ直進してきた車と側面衝突した
■争点
休業損害,慰謝料
■事務所の活動
交渉
■解決のポイント
本件では,ご依頼者様に14級9号の後遺障害が認定されていたのですが,相手方保険会社が逸失利益を否認しておりました。これにつき当事務所で根拠資料を整理・提出し,最終的に逸失利益込みでの示談を成立させることができました。
40代女性 主婦
■事故状況
停止中に後ろから追突された
■争点
休業損害,慰謝料
■事務所の活動
交渉
■解決のポイント
本件は,当事務所介入時点で加害者側保険会社からの賠償提示が行われていた案件でした。もっとも,ご依頼者様の主婦としての休業損害の算定が低く,この点に重点を置いた交渉を心がけました。
20代男性会社員 慰謝料増額
■事故状況
停車中・後方から追突
■争点
慰謝料
■事務所の活動
交渉
■解決のポイント
受傷後の通院期間6ヶ月(後遺障害なし)の案件につき,通院慰謝料について弁護士基準を根拠に交渉し,賠償額の20万円増額を実現しました。
30代・男性・会社員
■事故状況
信号待ちをしていたところ,後ろから追突された
■争点
休業損害,慰謝料
■事務所の活動
病院同行,被害者請求,交渉
■解決のポイント
休業損害は,事故直前3ヶ月の給与明細に従うべきだと主張があった。しかし,実状としてみると賞与も日々の積み重ねによって支給されるものである。過去の裁判例を調査し,賞与を含めた源泉徴収額をもとに休業損害を求め,これが認められた。また,交渉によって慰謝料は裁判基準満額を獲得することができた。
30代・女性・兼業主婦
■事故状況
信号待ちで停車しているところ,後ろから追突された
■争点
家事従事者,休業損害
■事務所の活動
交渉
■解決のポイント
本件では,ご依頼者様が事故後にお仕事を休業されていなかったことから,当初,相手方保険会社において休業損害が否認されておりました。しかし,この点については,ご依頼者様の就労が臨時の応援要員であり,現実問題として休業が極めて困難であったという事情がございました。こうした状況を弁護士が粘り強く説明し,最終的には休業損害を一部認めさせる形での示談が実現致しました。
30代・女性・パート
■事故状況
信号が青になったので交差点半ばまで進んだところ,右から信号無視で進んできた車に衝突された。
■事務所の活動
被害者請求,交渉
■解決のポイント
長期間の通院が認められ,後遺症等級14級9号が認定された。パートの主婦の場合は,自賠責基準であると実収入か一日5700円のどちらか高い方が基礎収入額となる。しかし,当事務所が関与し,女性平均賃金の1日当たり約9600円での請求を行い,これが認められた。
そのため,パート収入で請求した場合と比較して,約150万円の増額となった。
40代・男性・会社員
■事故状況
4tトラックと三輪バイクの出会い頭の事故
相手方三輪バイクは信号無視の上,飲酒で突っ込んで来た。
■争点
慰謝料
■事務所の活動
交渉
■解決のポイント
加害者側任意保険会社からの当初提示額は約160万円でしたが,事務所が関与したことにより最終的に約260万円で示談が成立しました(約100万円の増額)。
« 前のページ 次のページ »